文書を見る事ができるユーザーに、文書の閲覧を促す通知メールを送信する事ができます。
『システム管理』で「サイトURL」欄および<メール通知機能用サーバー設定>欄が設定されていない場合、通知メールを送信する事はできません。 |
メールアドレスが未設定のユーザーに対しては、通知メールを送信する事はできません。 |
![]() |
制限付き一般ユーザー以外のユーザーは、自分が作成した文書および、書くことができる文書から通知メールを送信する事ができます。
|
全ての人を選択するには、「全選択」ボタンをクリックします。
選択を解除するには、チェックボックスのチェックをはずします。
全てのチェックをはずす場合は、「全選択解除」ボタンをクリックします。
メール送信先ユーザーの詳細検索 <ユーザー・所属の検索>欄の
|
![]() |
部品の右クリックメニューから「内容をメール通知」をクリックする事で、テキスト部品やふせん部品の文字をメッセージとして送信する事もできます。 ※箇条書きや文字サイズ、色などの情報は文字装飾されません。 |
内容確認ダイアログが表示されます。
「OK」ボタンをクリックするとメールが送信されます。