画像部品の編集中に描画ツールが表示されます。
スマートタブレット端末(iPad/Androidタブレット)の場合、 一部のボタンが隠れた状態で表示されます。
|
ボタン |
機能 |
マウスで線を引きます。 |
|
直線を描画します。 |
|
矢印付きの直線を描画します。 |
|
|
円や楕円を描画します。 |
|
角の丸い四角形を描画します。 |
|
四角形を描画します。 |
色を取得します。 |
|
消しゴムで削除します。 |
|
表を描画します。 |
|
編集する範囲を指定します。 |
|
指定した範囲を切り抜きます。 |
|
行・列を指定して表を描画します。 |
|
塗りつぶします。 |
|
透過させます。 |
|
白紙に戻します。 |
|
ぼかし効果をかけます。 |
|
モザイク効果をかけます。 |
|
グラデーションを描画します。 |
|
色々な形に切り抜きます。 |
|
色の特殊効果をかけます。 |
|
カラーパレットです。 各種の描画を実行するとき、マウスの左ボタンでは左側の色が、マウスの右ボタンでは右側の色が使用されます。 |
|
色を変更します。
カラーパレットの左側の色に取得する色を設定するにはマウスの左ボタンでクリックし、右側の色に取得する色を設定するにはマウスの右ボタンでクリックします。 蛍光色を選択すると後ろの部品を透過して見せることができます。 |
|
線の太さや種類、矢印の形状を変更します。 |
|
直前5回までの操作を取り消します。 |
|
取り消した操作をやり直します。 |
|
画像を回転させます。 |
|
画像を反転させます。 |
|
写真を取り込みます。 |
|
サンプル画像を取り込みます。 |
|
部品の領域の大きさを変更します。 |
|
領域を拡大して編集します。 |