テキストツール

横書き、縦書き、ふせん、テーブル等のテキスト部品の編集中にテキストツールが表示されます。

 

スマートタブレット端末(iPad/Androidタブレット)の場合、 最初一部のボタンは非表示になっています。
ボタンを押すことで全ての機能が利用できます。

 

Internet Explorer の場合

その他のパソコン用ブラウザの場合

ブラウザにより利用できない機能があります。

利用できない機能のボタンは表示されません。

例)Firefoxの場合

スマートタブレット端末(iPad/Androidタブレット)の場合

 

ボタン

機能

選択した文字列を切り取ってクリップボードにコピーします。

※ Internet Explorer の場合のみ、ボタンが表示されます。

選択した文字列をクリップボードにコピーします。

※ Internet Explorer の場合のみ、ボタンが表示されます。

クリップボードの内容をカーソルの位置に貼り付けます。

※ Internet Explorer の場合のみ、ボタンが表示されます。

選択した文字列を太字にします。

(スマートタブレット端末では利用頂けません。)

選択した文字列を斜体にします。

(スマートタブレット端末では利用頂けません。)

選択した文字列に下線を引きます。

選択した文字列に取り消し線を引きます。

段落番号を付けます。

縦書きの場合、スマートタブレット端末では利用頂けません。)

箇条書きにします。

縦書きの場合、スマートタブレット端末では利用頂けません。)

インデントを解除します。

縦書きの場合、スマートタブレット端末では利用頂けません。)

段落にインデントを設定します。

縦書きの場合、スマートタブレット端末では利用頂けません。)

段落を左揃えにします。

段落を中央揃えにします。

段落を右揃えにします。

選択した文字列にハイパーリンクを設定します。

選択した文字列のフォント種類を設定します。

(スマートタブレット端末では利用頂けません。)

選択した文字列のフォントサイズを設定します。

日付を挿入します。

部品の領域の大きさを変更します。

選択した文字列の文字色を変更します。

ふせんの背景色を設定します。

※ ふせんの場合のみ、ボタンが表示されます。