『見る』モードでは、文書の種類によりできる操作が異なります。
文書の種類 |
実行できる操作 |
自分が作成した文書 |
・本文を閲覧する ・部品を一覧表示する ・部品の履歴を一覧表示する(スマートタブレット端末では利用頂けません。) ・テキスト部品をメモ帳に登録する(スマートタブレット端末では利用頂けません。) ・文書を見せる相手を指定する ・文書を書く相手を指定する ・文書の公開範囲を確認する ・文書見た人、見ていない人を確認する ・文書を公開しているユーザーへのメール送信 ・アドバイス部品の表示・非表示 ・メモの表示・非表示 ・ラベルを設定する ・文書内を検索する ・ページのタイトル名を変更する ・ページを追加する ・ページをコピーして追加する ・画像・XPSファイルからページを追加 ・ZIP保存した文書からページを追加(スマートタブレット端末では利用頂けません。) ・他の文書からページをコピーして追加 ・他の文書からページを移動 ・テンプレートからページをコピーして追加 ・ページを削除する ・ページのプレビューを表示する(スマートタブレット端末では利用頂けません。) ・ページを簡易表示する(スマートタブレット端末では利用頂けません。) ・ページを編集ロックする ・ページの並びを変更する |
書くことができる文書 |
・本文を閲覧する ・部品を一覧表示する(スマートタブレット端末では利用頂けません。) ・部品の履歴を一覧表示する(スマートタブレット端末では利用頂けません。) ・テキスト部品をメモ帳に登録する(スマートタブレット端末では利用頂けません。) ・文書の公開範囲を確認する ・文書の見た人、見ていない人を確認する ・文書を公開しているユーザーへのメール送信 ・アドバイス部品の表示・非表示 ・メモの表示・非表示 ・ラベルを設定する ・文書内を検索する ・ページのタイトル名を変更する(※) ・ページを追加する ・ページをコピーして追加する ・画像・XPSファイルからページを追加 ・ZIP保存した文書からページを追加(スマートタブレット端末では利用頂けません。) ・他の文書からページをコピーして追加 ・他の文書からページを移動 ・テンプレートからページをコピーして追加 ・ページを削除する(※) ・ページのプレビューを表示する(スマートタブレット端末では利用頂けません。) ・ページを簡易表示する(スマートタブレット端末では利用頂けません。) ・ページを編集ロックする ・ページの並びを変更する(※)
※自分が作成したページに対してのみ可能な操作です。
文書またはページの管理権限がある場合は、自分が作成した文書と同等の操作が可能です。 (承認、回覧、返信、回答の依頼をのぞく) (一部の機能は『システム管理』で「文書、テンプレートに対して管理者権限を持つユーザーには作成者と同等の権限を与える。」が許可されている必要があります。) |
書くことができない文書 |
・本文を閲覧する ・部品を一覧表示する(スマートタブレット端末では利用頂けません。) ・部品の履歴を一覧表示する(スマートタブレット端末では利用頂けません。) ・テキスト部品をメモ帳に登録する(スマートタブレット端末では利用頂けません。) ・文書の公開範囲を確認する ・文書の見た人、見ていない人を確認する ・文書を公開しているユーザーへのメール送信 ・アドバイス部品の表示・非表示 ・ラベルを設定する ・文書内を検索する ・ページのプレビューを表示する(スマートタブレット端末では利用頂けません。) ・ページを簡易表示する(スマートタブレット端末では利用頂けません。)
文書またはページの管理権限がある場合は、自分が作成した文書と同等の操作が可能です。 (承認依頼、回覧、返信依頼をのぞく) (一部の機能は『システム管理』で「文書、テンプレートに対して管理者権限を持つユーザーには作成者と同等の権限を与える。」が許可されている必要があります。) |